2021-07-11 Sun

今日の練習で、ついに15分残しくらいでペンギンルートも無事最上階にたどり着きました。
前回、獄エリアでムリゲー感が出ていたところでしたが、最近交流のあるジョナさんとコメント欄でマックスペインの話をしていた時に、「そういえば"ゴスやエナコで軽減できる反射"程度の知識しかなかったな。これだけ苦しんでいるくせに、なんで仕様を全体的に俯瞰して学習して来なかったんだろ」と、脳筋の私にしては殊勝にも反省しまして。
●耐性無効
●近接物理扱い
●エナコ、ゴスで軽減可能(SWやキリエも有効)、空蝉で回避可能
●発動後10秒持続
▲待機状態、追尾状態で使用する可能性がある
▲攻撃態勢では使用しない
▲使用頻度は職によって違う(ガーティなどほぼ使ってこないタイプの子も)
それでさっそく座学に勤しんだところ、主な特徴はこんな感じらしいですね。
なんだ・・・じゃ、それに沿って対策したらいいだけじゃん。
と、カラクリが分かったことで見違えるほど成果に差が出た次第です。
うーん、それは喜ばしい事なんだけど、まだペンギン用の装備を揃える資金の目途さえ立ってないんですよね・・・
他のブロガーさんからは景気のいい話がバンバン漏れ聞こえてきて羨ましい限りですが、我が家と言えば今年ももう半分が終わったというのに、いまだMVPカードのMの字さえ見当たらない始末。
去年が結構調子が良かっただけに、尚更もどかしい日々を送っております。

とりあえず初遭遇では散々分からされて敗走してきました。
これをどう乗り越えるのか。
先人の轍をただなぞる様な事だけは避けたいので、自分なりのやり方をと模索していて、机上の空論の方は散々積み上げているのですが、実践するとなると先立つものがないとねぇ・・・

スポンサーサイト