fc2ブログ
 
■プロフィール

あぐり

Author:あぐり
-------------------
プレイ歴
2001年12月~2006年12月
2016年12月~2018年1月
2019年5月~

Patch Notice

TOP固定記事を有効活用することにしました。







-------------------
【リンクに関して】
当blogはリンクフリーです。
エンジョイ&エキサイティングでいきましょう。


【著作物利用ガイドラインに基づく権利表記】
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 © Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■記事分類
■リンク
【朗報】あぐり、人権を得る。
数年に一度の大寒波襲来。
滅多にない事とはいえ、こういうときは大体、巡回バスが運休するのよね。
(行きは)下り坂の多い雪道を恐る恐る1時間以上かけて電車の最寄り駅まで歩いて出勤しないといけない、憂鬱な日。
お尻が筋肉痛になるしさ。

もういっそ電車も止まろうよ。わたしゃ森林散歩したいんだよ!!




◆◆◆


hatuyarakasi2021.png

ご覧ください。新年初やらかしです。
買うのを3日待てば1G弱値下がっていたという、阿鼻叫喚の地獄絵図
猛炎のときのトラウマが蘇りますね・・・

どうしても自分で触れないコンテンツで生産されるアイテムは産出量を見極めるのが難しくて相場を読むのに失敗しがちです。
これとかお正月休み終わったら供給減ってもう値下がらないと思って買ったのに、実際はお休み明けに市場に出回るものが増え価格競争が起こる始末。
お休み中ガッツリ試練場を攻略して、休み明けてから露店放置で売ればいいという算段の人が多かったって感じかな。
買いそびれて後悔するよりマシなのかもしれないけど、でも庶民に1Gという現実突き付けてくるのはやめてよ。泣いちゃうよ。



◆◆◆


思い通りにいかないことだらけなのもまた人生。

思い通りにいかないというと、実はほかにもありまして。


精錬祭も終わって一段落した去年の9月末に、精錬祭で作ったものや当時の相場で入手して使用した後、上位互換品を手に入れたので不要になったお古などを、相場変動があるまで長期ホールドするという内容の記事を書いたんですよ。




そうそう、これですねぇ。
年が明けて、今年もそろそろ究極精錬のシーズンに入るわけですが、結局値動きが無さすぎるので換金作業に入ったんですよね。


まず上から覚醒ローブ。
これ叩くために必死に精錬ポイント貯めたっけな。
いやぁ、今振り返りますと、なんで+7が40着も成功した時点で薄利多売路線に狙い定めなかったんだって言われても、もはや返す言葉もございません。このペースなら+8でも10着前後成功するかもって欲に目がくらんだ結果がこのザマですから目も当てられない。

はぁ・・・40着もあれば、50Mとかで投げ売っても2Gですもんねぇ・・・
今なら70M以上で売れているし、下手すれば3Gくらい稼げていてもおかしくない。
ものすごく苦労したのに最後で台無しにする私らしい末路。鬱です。
まぁカード目当てで猛烈に回し続けたじくうひでおのアタリ景品が勝手に貯まっていただけで元手はゼロですし、なんとか1Gにはなったので、ここはいい勉強になったということで。


お次はガーディアンオブソウル旋風を巻き起こした2019年末の17thアニバ缶に入っていたので知覚リング共々大量産されたフェザーシールド。
ガチャの引かれ方が尋常じゃなかったせいで産出量も莫大だったことをもっと計算に入れるべきだったかな。
単純に性能から逆算して+7や+8にしておけば究極精錬2021のころには高騰しているだろうと皮算用していたら、同じ考えの人が多く供給過多。からのハルワタートという互換装備の登場で頭打ち。

まぁ結局350Mで4つ捌けて1.4G確保できて、原価が90M程度なので1.3Gは利益を上げられましたが・・・こちらも思ったほどではなかったです。

残りのお古装備は、最近の相場を調べてもどれも+7だと微妙なものばかりで、+8にすると化けるのもあるようなので叩いてみましたが、何とかジャスパーだけが成功。1番化けるのはおかみだったのでおかみに成功してほしかったとはいえ、ジャスパーでも悪くない結果と言えますし、+7のまま3つ露店に並べて売る手間が吹き飛びつつ、単品でそれより儲けが出たのでボチボチでした。
当然3つとも破壊して「やらかした!」と嘆く未来もあったわけで、結果オーライとしか言いようがないですが。


ということで精錬祭2020に関する全行程が今頃やっと完了。
総評。
コスパのことを言われると、私がヘタクソだったのもありますが用意した弾の割に儲けが薄かったです。
そもそも精錬祭の裏で一心不乱に回し続けたGH没落金策の方が儲かっているような。

具体的にダメだなと思ったのはやはり覚醒ローブですね。+8はやめとけ。
ロスト事件からの立ち直りに必死で尋常じゃなく忙しい中でミラクル精錬も頑張ったのに、忙しいからと頭を使うのを怠ってしまったのがいけなかったですね。
覚醒ローブは素材のまま売って、当時のトレンド装備であり毎日自分で産出していたシュミッツ制服を+7にして呪い欠片とセット販売するというルートだってあったわけだし。

まぁそれでも復帰4年目にして初の本格的参加(遅)となった中で2G、3Gと纏まったお金が手に入ったこと自体は有り難い限り。
今年は大過なく過ごし万全の状態で精錬祭を迎え、もっと上手く立ち回っていきたいところです!



◆◆◆


と、いう感じでいろいろと目立つ商品が出回りがちな年末年始の時期に合わせて、去年の精錬祭の収穫物を相次いで換金してしまいました。
あとは散財せずコツコツ貯蓄していた分、18thアニバ収益の残りなども投入してですね。





Guardian of Soul

スッ。


ついに じんけん() を得たぞ!



はぁ。長かった。
属性耐性肩に関しては魔呪肩・指輪セットの活用だとか、+9ファフニールブレスにブリナラネアやムスペルコールcを挿したものを用意する案なども以前考えましたが、肩でアルカナを取ると頭下段に隷属の首輪を装備出来て火力と必中の両追いができるというのは、特に私のライフワークみたいになりつつある鯖マト攻城戦にすごく刺さるためやはり欲しかったのです。
微課金勢への転向と改良濃縮エルの備蓄を開始したことも追い風でしたね。
精錬祭2021までにある程度数を確保して、そこで+8を目指したいなと思ってます。
今年は例年通り5月に開催してくれるとうれしいなぁ・・・



高額アイテムの購入が立て込みましたが、これで換金できる商材も完全に尽きたうえで所持金もまたゼロに。
ほーんと、いつもながら自転車操業って感じ。もうちょっと相場の見極めとかうまくなりたいです。

とはいえこういった目標に掲げている装備を少しずつですが買い進められていることを思うと、ようやく私(の財政状況)もロスト事件の影響を脱しつつあるのかなと感じます。今年も精進あるのみ。

止まるんじゃねぇぞ・・・




スポンサーサイト



(旧)碧玉冠RK | 18:32:21 | コメント(3)
次のページ