2018-12-24 Mon
職場のPCで自分のブログを見たところレイアウトが何かおかしくなっている。どうもテンプレの背景画像の一部が読み込まれていないみたいだ。
特に弄ってないのになぁ。
困ったなぁ。
親の70符2翻が何点かとか、フィギュアスケートのジャンプの種類を答えるならともかく、古代ガラケー民の生き残りである私にスタイルシートとやらを弄れと言われてもチンプンカンプンだ。勘弁してほしい。
とはいえ、大昔にサムネ画像をもう少し大きくして記事中に表示させたいという願望から一念発起してテンプレートの改造にトライしたときの成果というか副産物というか副作用というか、改造時に改変が必要になった背景画像の一部を"templates.blog.fc2.com/template/"ではなくブログのアップローダーから読み込むようにしていたのだけど、その画像はきちんと読み込めているという点が気になって、template置き場が急に行方不明にでもなったのかと思ってURLを直打ちしてみるとちゃんとすべての画像が表示できるではないか。
でもブログには反映されてない。
私の乏しい知識ではスタイルシートの記述に不備があるとかそういうことしか思いつかない。
もしや誰かがコッソリ私のアカウントにログインして悪戯でもしたのか、手の込んだ悪戯だなぁ・・・
え、もしやウイルス感染!?
・・・などと半分本気でトンチンカンな被害妄想に走るなか、算数嫌いには拷問に近い半角英数字の羅列と睨めっこしていた私はふと、羅列の中の見慣れた文字列に違和感を感じ眼を止めた。

なんかブログ管理画面のFC2からのお知らせだかで去年から盛んにSSLが云々ってアナウンスされてるよね。
当然、何やらセキュリティが強化されてアドレスがHttpsになるくらいの知識しかないです。
でも旧世代の技術を愛用する私は知っている。
レガシー先輩は老害として駆逐され、世の中は新しい技術で上書き保存されていくものなのだと。
HTTPパイセンはもう用済みだってことか!
どうせ、3G帯も2020年過ぎてオリンピック観戦客需要に対応する必要なくなったらササッと停波して、こんどこそガラケー民は根絶やしにされるんだ。
2020年というと、ついでにWin7民もだ。未だにWinXP民はさすがの私もどうかと思うが、でもやっぱりWin7で十分なんだよ。Win10なんて嫌だよ。助けてアルゴマン。
何の話でしたっけ。あ、そうそうURLの先頭のSね
じゃぁ

これでいいんだろう!全部アップロードしなおすさ。
10!(10の階乗)を求めよって言われて1個1個答案用紙の裏使って計算して解答出すようなアナクロにはね、この程度の手作業どってことないのよ。どうだ、まいったか!原因不明のエラーだって全部自力で解決したぞ!古代人だってやるときはy

????「お前、家電の説明書とか読まないタイプだろ」
SAD END
(いやでもさ・・・templates.blog.fc2.comって外部サービスなん・・・?)

スポンサーサイト