2020-07-29 Wed

ぇえ・・・ウソでしょ?
いやぁ、予想の斜め上ですよ・・・
また緊急事態宣言が出かねない秋や冬に備えて回廊は温存して、今はスケジュールにあるイベント系を消化しておく時期とばかり思ってたのに。ETAとか回廊とかやってる場合じゃないでしょ!
+9氷獄どころかジャスパーさえまだ取り戻せてないんですけどー!!
フレイさま、さすがにこれはノーカンで(震え声)
シュミッツさーん!カードはよ!!間に合わなくなっても知らんぞー!!!
◆◆◆



ミラクル日5日目の成果
16000P×26キャラ
13600P×13キャラ
+7チャレンジ1回目→10/45
(+6リカバリー35/35)
+7チャレンジ2回目→2/35
(+6リカバリー8/33)
ということで、今日の+7成功数は計12着で、累計19着になりました。
前回の感じからして+7チャレンジした後に精錬値リセットされた失敗品の+6リカバリーを終えたくらいでポイント尽きると思ってたのに、ふたを開けてみたら+7チャレンジ2回目まで進めるほどの大健闘。そのかわり2回目は酷かったですケド。
こんな調子で出来てくれるなら目標として30着くらいは目指せそう。
精錬祭前は、せいぜい52着すべて+6になってくれたら御の字くらいの気持ちだったんですけどねぇ。
やはり精錬祭用アカウントを用意できたのが大きかったかな。
とはいえ最終的に+8までもっていって売りに出す予定なので、まだ何も勝ち得ていないのよね。
この先がちょっと博打なんだよねぇ。全然成功しなかったらこの苦労が水泡に帰すんだと思うと気が重い。
+7のまま売るかどうかが悩みどころだわ。

ちなみにミラクル3日目の記事で言ってた堅実ルートというのはこちらです。
この通り、当時はまだそこそこの値段で売れてたの。
毎日のGH没落周回で制服を産出しているんだし、+7にして売れば丸儲けだなーと思ったのですが
まぁ、私が思いつくくらいだ、みんなも同じこと考えるよね。
誰だって勝ち馬に乗りたいからこそ安牌に飛びつくもので、その結果がファントムオブマスカレードやフロンティアブーツ、水龍神などのダブつきだと思うのです。去年の剛勇帽の二の舞だよ。
だから制服も、第3段階くらいまでエンチャして+7にしたものとかならともかく、未エンチャの+7品なんて量産されたらすぐにダブついて値下がっちゃうのが目に見えていたので、いろいろ考えて浪漫を追うことにしたのです。
ところで。
みんなが同じものに殺到して相場が崩壊する現象は毎年起こっているけど、それとは無縁の高利率なモノって何かないのかなって調べてたら

これよ、これ。すごいよね。なんか回廊品の癖に例外的に600Pらしいじゃないですか。
知ってたら4月に600Mぐらいまで値下がってたのを買い込んでおいたのに!
この通り、+7にしたら元手の2倍で売れていた計算。しかも作ったそばから露店に並べて売れるというのが大きい。
精錬祭で作った物って、精錬祭中に露店に並べるなら買い叩かれるの覚悟でディスカウントしなきゃ売れないもんね・・・
こういうの見越して資産運用目的で仕入れたりできる凄腕の投資家に私もなりたい。
楽して儲けたいわ。
没落20周とかもうさすがに疲れたよ・・・

スポンサーサイト