fc2ブログ
 
■プロフィール

あぐり

Author:あぐり
-------------------
プレイ歴
2001年12月~2006年12月
2016年12月~2018年1月
2019年5月~

Patch Notice

TOP固定記事を有効活用することにしました。







-------------------
【リンクに関して】
当blogはリンクフリーです。
エンジョイ&エキサイティングでいきましょう。


【著作物利用ガイドラインに基づく権利表記】
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 © Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■記事分類
■リンク
【碧玉冠RK】スタイルが定まってきた
ルーングリーブが実装してからのRK界隈は圧倒的にルーングリーブを軸としハンドレッドスピアを取得する型がメインストリームになってしまって、ジャスパーが活用される局面にしても夢幻や特訓攻略のためのイグニッションブレイク専用装備というのが定着しつつあるんじゃないでしょうか。

なので私みたいな純粋ジャスパー型は、絶滅危惧種とまでは言わないけどもうかなりのマイノリティなのかもしれませんので、以前から細々と続けていたスタイルの模索記事などは需要もなさそうだし打ち切りかなーとか思ってたんですけど、

書きたいと思ったら書けばええやん

と思い直したので、さっそく近況でも書いてみようかなと。
それこそルーングリーブがいい例ですが、職ごとのスタイルの流行り廃りなんてガンホーさんの掌の上で転がされている事象に過ぎませんからねぇ、ラグ缶の新装備一つでまたガラリと世界観変わっちゃうかもしれないし、そんなのにいちいち右往左往するのも癪ですから、私は私の我が道を征くことにします。


◆◆◆


●ドラゴンブレス対応型



前回の記事を書いたころに誕生した12thRKは、ミミミで171になったあとにマッスル祭に参加させて結局ほかの中核メンバーを差し置いて180/65になっちゃいました。

ルーンマスタリーなんですけど、使用感などをチェックしながら結局6まで伸ばして、ファントムスラスト取得は断念。
スキルもステもドラゴンブレスをちゃんと活用することに重きを置いた構成にしました。
まだ装備も中途半端ですが、それでも保安区域のドライラフレシア相手に火ブレスで600k以上出ていて、ドラゴンハウリング未取得でSTR125型な旧型RKの2倍くらいブレス火力が高いので、そこは結構手ごたえを感じています。
ルーングリーブとハルワタートと+7ゴールデンバイオレットがあったら楽しそうだなーって(遠い目)

ジャスパー型スキルの火力はまぁ・・・総合力だとリングオブジュピターを使えないのでLUK125型にはさすがに劣るものの、DEX100でフェアリーフのギリ粉の性能はフルに引き出せるので、ソニックウェーブについてはそんなに悪くないダメージが出てますね。

一方でソニックウェーブを使う局面では最低ASPDが192以上あることが望ましいわけですが、古のメガリスカード挿しファフニールブレスを装備していてもASPD補正の恩恵がLUK125型ほど大きくないので、龍槍以外の武器を使うとき難があるのが弱点と言えば弱点ですね。バルムント邸MD群のように属性肩(スピクロ)を要求される戦場だと特に厳しめ(基本的にパッケ肩のエンチャは火力重視で名弓2を採用しているので)。ということで、ここから先はAGIに振ることになりそう。あとドロセラのハーブ煮(AGI20料理)も常用している感じです。

+9ファフニールブレスとか、この型専用に攻撃速度エンチャを付けたスピクロ各種とか用意できるくらいお金持ちなら割とどうにでもなりそうなんですけどねぇ。



●LUK125型(汎用)

rk-type-20201129-2.png

この人は6番目に180になりそうな、現在179/65まで育っている子です。
ポリン団秘密基地の術師ファウでリセットしてファフニールブレスに対応したステ・スキル構成にしてしまうことにしました。

現状では最新型の、純粋ジャスパー型汎用タイプということになりますね。
ステはLUK125型なのでジャスパー型スキルの火力を伸ばすことを志向しているものの、ドラゴンハウリング5を取得してドラゴンブレスもちゃんと活用することを目指しています。

ドラゴンブレスのダメージ、連打性はやはり上の対応型に劣りますが、それでも使い勝手はこれまでと比べて大幅に向上。
DEXが低いので詠唱がちょっと遅いのが気になるかな。
まぁそこはジャスパー型スキルに重きを置いているのでしょうがない点です。

低DEXは要求HIT高めの敵相手にも苦戦するというデメリットもあるものの、+10ジャスパーの必中50を筆頭に+7王者靴、隷属首輪etcの装備をそろえていくと自然と必中が高くなる(というか100になる)ので、そこはそのうち気にならなくなりそう。

LUK125型は何といってもリトルガーデンで名弓1・2を取ればいいのでリングオブジュピターの恩恵をフルに受けられるのが最大の特長ですかね。あと古のメガリスcや隷属の首輪とも相性がいいです。火力・必中・ASPDをバランスよく確保できるのが強み。

なのでリングオブジュピターについては汚染レイドc挿しとRKセイレンc挿しと魔神モロクc挿しで1つずつ用意したいくらい。
お金欲しい。

しかしLUK125汎用型ですと、デスバウンドが5止まりなので正義の逆位置c込みでもDEF無視が75%止まりで、ソニックウェーブを使うとき魔神モロクc挿しジュピターが使いにくいというデメリットがあります。
他の部位でDEF無視を取るにしても、ギガント靴で取ると王者のブーツが、DEF無視50の付く肩で取ると属性肩だのファフニールブレスがそれぞれ使えないので悩ましいのですよね。
DEF無視25前後が付いた錆アームという選択肢もあれど、相当お高いだろうし、結局それだと龍槍が使えないとなるし。




rk-type-20201129-3.png

なので、例えばティアマト攻城戦に参加させる場合は汎用型ではなく特殊タイプとしてデスバウンド8にしてあります。
デスバ8にするとなるとASPD重視ならルーンマスタリー8、ドラゴンブレス重視ならハウリング2というスキル構成でまとめる感じ。
魔女称号を獲ったこの子は龍槍以外を装備することも考えて前者ですね。

これも、ムスペルコールc挿し+9ファフニールブレスがあればそもそも火耐性100を肩だけで取れるので靴がギガントで良くなってデスバ5で済むとか、あるいはデスバ8取るにしてもASPD問題は大体解決なので(ルーンマスタリー6で止めて)ハウリングを2まで取得できて、なおかつ靴を+7王者、頭下段を隷属にして火力と必中を確保できるとか可能性はいくらでも広がるんですよ。
やっぱり世の中お金だわ()

こんな感じで「DEF無視をどうやってとるか問題」は方法が色々あってそれぞれにメリット・デメリットがあるので、一概に正着手を決められないのが難しいところです。逆に言えばそこに個性が宿るんでしょうけど。


◆◆◆


こんな感じで、最近は純粋ジャスパー型な私もドラゴンブレスとの共存を意識したステやスキル型にたどり着いて落ち着きました。
いかんせん装備がまだまだ中途半端なのでそこをどうにかするしかないのですが。

50Gゼニーくらいほしい。




スポンサーサイト



(旧)碧玉冠RK | 15:13:03 | コメント(0)
次のページ