2020-08-02 Sun

おー、ちゃんとここスタック対策されてるのね。
トレハン中に蠅で飛んでて運悪く着地しちゃっておまけに蠅も尽きた、蝶も持ってない、っていう超レアケースしかスタックしないと思うけど・・・。
◆◆◆
はい。人によっては実質千秋楽になったであろうミラクル6日目でございますが、みなさま思い通りの収穫をゲットできましたでしょうか。精錬終わった後に明日報告分のタコDを消化しに行ったら結構にぎわってたので、最終日まで頑張るぞって方も多いのかな。



ミラクル6日目の成果
16000P×26キャラ
13600P×13キャラ
+7チャレンジ1回目→5/33
(+6リカバリー28/28)
+7チャレンジ2回目→5/28
(+6リカバリー6/23)
ということで、今日の+7成功数は計10着で、累計29着に到達しました。
前回より微妙に戦績が悪いけど、そもそも前回が出来すぎだったのよね。
ミラクル精錬で防具の+6→+7の成功率は10.52%だから、今回も普通に勝ち越しなんだよ。
シュミッツ制服精錬という安牌を捨てて浪漫を追った身としてはホッと一息ってところです。
+7にして売るというルートはミラクル3日目までしか通用しなかったにせよ、+6を量産して売るというルートは今日の時点でも健在のようですから、自力産出している制服を+6にして売りさばいてたらそれなりに稼げていたのも事実ですからねぇ・・・
最終日は5時起きで当日極オシ分入れて回すにしても最大で13000P前後、ポイント稼ぐのが難しい3rdアカウント勢は10000P行けば御の字って状態、そのうえ最終的に全部+6以上でフィニッシュすることが最低条件なんだから、+7チャレンジの残り回数はあと1回が現実的。
ということで最終的に30かそこらで終わりそうですね。いずれにせよ全52着中の半分以上を+7まで持っていけたのは僥倖でした。
今は精錬祭相場で目も当てられないことになってるけど、+7のままでもしばらく塩漬けしたらそこそこのお値段になるかも。
一応+8にチャレンジする予定ではあるけど、なんにせよしばらく保留かな~。
あ、最後まで+7にならなかったものはダーリンのとこもっていって+7にチャレンジするところまではやっちゃおう。
結局全部で何着くらいになることやら。40超えてくれたら大勝利だよね。
◆◆◆
正直言って精錬祭前までは、+8までもっていった覚醒ローブなんかは精錬祭中でも悪くない値段で売れるんじゃないかなって思ってたのですよ。
理由は、オイル課金でクジが回されまくったら改良エルが御大尽様の懐にたくさん転がり込んでいるだろうと見ていたからです。
持て余した改良エルの主要な行き先はたぶんファントムオブマスカレード、それでも使いきれなきゃ覚醒ローブの+9チャレンジを余興としてやってくれたりしないかなーと。
ところが蓋を開けてみたら若女将が大女将にパワーアップしちゃうって話じゃないですか。
まさかそう来るとは思わなかったです。覚醒覚醒ローブみたいなものじゃん。あーもう無茶苦茶だよ・・・
まぁ、運営さんはこうやって露骨に改良エルを回収するって手段に出てきたわけです。
仲居さんにだって+8以降は改良エル使う人いるだろうし、おかみ関係に改良エルが流れまくると他に回す余力がなくなって、せいぜいファントムオブマスカレードとか、ここぞという品にしか使ってもらえないでしょう。
とすると+7ファントムオブマスカレードは量産され過ぎて安くなっても、+9の方は去年の剛勇帽のときほど下がらないのかもしれないですね。
そういうわけで、いつもなら改良エル対象になるようなものでも通常精錬でってなると、+7が安く売ってたら買ってやるか~とか、まぁ優先順位は露骨に下がりますよね。なのでせっかく精錬祭で+7にしたのはいいけど、思ったような値段で売れない。焦った人や即金必要な人からたたき売りを始めちゃう。もうこうなるとどうしようもないですね。
8個出来た+7フェザーシールドといい、30個以上仕上がりそうな+7覚醒ローブといい、今回の精錬祭で作ったモノはぜーんぶ、塩漬けとなりそう。去年までならアテにしていた現金収入が0になってパニックになってそうだけど、こうやって落ち着いていられるのはGH没落のおかげです。ほんとにシュミッツさまさま。絞れるだけ絞るよ。ねぇカードまだ?
◆◆◆

そういえば余剰精錬ポイントを使って国王マントやらなんやら有象無象をブリギットちゃんで叩こうと思って、GH没落オンラインの副産物である古びた赤箱を200個以上開けたんですけどね・・・お目当てのエギールマントは1個しか出なかったです。鎧ばっかり。出現率に差があったりするのかな。
そういえばs中段も出ないな~。すごい値下がってるけど、出現率は相当低いのですね。意外だったわ。
あと太陽神の兜が出てびっくりした。
Gv砦の宝箱から出るものを使って作成する疑似神器的なアイテムじゃなかったっけこれ・・・
かつての廃人の象徴ともいえる見た目装備も今は昔。盛者必衰の理があらわれてるんだよね。祇園精舎の鐘の声が聞こえるね。
さて、最終日までもうひと踏ん張りがんばりますか。
スポンサーサイト
