2020-08-11 Tue

ブログSS用キャラは汎用装備しか持たせてないけど、私だってオシャレくらい嗜んでるからね!
タダでセカコスとかセカカラとか髪型とか変更できたUrdrのメンバーに色々買ってあげて着せ替え楽しんでるし!
見とけよ見とけよ!
・・・って思ったら、奮発して買い与えた過去タマ産のお高い衣装より、最新のコスたま下位の500k衣装のほうがAtk高い・・・
しかもおしゃバトは先鋒マチコを7回倒しても報酬フラグ立つとか・・・
こうしてあぐりは考えるのをやめた
ラグ・コレ2020 -完-
まぁガチらないとフローズンスケイル手に入らないとかだと、それはそれで不満と批判が噴出するだろうからこんなものか。
プレイヤーの数だけスタイルがある。だからオシャレ度を数値化しようなんて最初から無理だったのよ。うん。
大天使の翼ゲットしたーいえーい😊
◆◆◆
そういうことなんでおしゃバトには早々に見切りをつけ、例年にない豪華なレンタル装備を使って普段ならラトリオさんとにらめっこして出た数値で一喜一憂するくらいしかできなかったことを、ゲーム内で実際に体感して遊ぶ方向にシフト。

あら~(恍惚)
大自然のドレスは入手優先度低いけど、業風石ゲラドの相棒としては最高峰の装備なんだよね。
この子はLUK125型なので、リングオブジュピターなんかがあればイグニッション1撃200万とか普通に行けそう。
最高ダメージ厨としてはどこまで伸ばせるか見てみたい気もする。

+10ジャスパーが復活したので、記念にベンチマーク用mobであるコルのガラクタ君をボコボコにしてみる。
やはり氷獄なんだなぁ。中途半端な装備しかない現状でも450万ほど出る。
STR125型のこの子なら、ロストしてまだ取り戻せていない+9ギガントブーツ<超弩級>があると優に500万を超えそう。
なお、今の手持ち装備という縛りはあれど、コルメモ2回分の実験で1番ダメージを出せた装備・ステの組み合わせがこれでした。
▲種族特化、属性特化のバランス
無形種族物理15%UPの付いたアビス盾を最近買ったのだけど、コルのガラクタ相手には+8フォティアの方が有利。
同じ種類のダメージアップ補正効果は積み上げても加算処理なのに対し、種族物理ダメージ補正と属性物理ダメージ補正は別種類なので、乗算処理されますね。ということは種族と属性をどちらも数値盛っていった方が有利。
氷獄のドレスと水天一碧槍にはそれぞれ無形・火属性mobへの追加ダメージ補正が同数値ずつ付いています。
が、浮遊するジオイア(無形20%UP)を使っているので、そこで均衡が崩れ無形種族寄りになっている状態。
ここにさらに無形種族用アビス盾を持ってきても、無形特化が加算処理され増えるだけ。
なのでジオイアに対応する+8フォティア盾(火15%UPにATK+50)を使って無形と火属性の両数値を揃って底上げした方が、最終的な数値は上ってことですね。
もしアビス盾を導入するなら物理火の数値MAXモノか、もっと上を目指すならそこに物理無形も付いているものということになるけど、そんな都合のいいオプションのアビス盾ってなかなか見つからないから、ギリシャ四色盾便利だなーって話です。
今のところ四大属性の動物、悪魔、無形と戦うときは対応する下段アルカナ装備+対応するギリシャ属性盾の組み合わせが強いってことになると思います。アルカナ下段のバリエーションがどんどん増えて行ってほしい。人特化欲しい。
▲LUK型か、STR型か
LUK125、STR106の子に+7古メガリスc挿しファフニールブレスを装備させてみたけど、どんな型の+8天秤宮のマントにも勝てず。
(※全キャラVITは100です)
やはり+9にするしかない。肩については古メガリスcのATKやASPD補正分、+9になったらSTR125型よりLUK125型の方が有利になる。
しかもリングオブジュピターという選択肢もあるし、名弓12はリトルガーデンで確保できるし、やはりLUK125型が総合力でSTR125型より優れているかも。
STR125型の場合は、頼みのギガントブーツ<超弩級>が対大型でしか有利に働かないのがネック。
一方のLUK125時のリングオブジュピターは対ボス属性物理UPとATK増加なので比べるべくもない。
しかもLUK125型は靴がフリーなので、最終装備候補である+8王者のブーツ<覇王>もそのまま導入できる。
ダメージだけ追求するなら森羅万象の指輪を無理に導入せずとも、そのままリングオブジュピターに魔神モロクカードを挿せばよくなるね。
あー、LUK型にせよSTR型にせよ、王者のブーツだの魔神モロクcを導入する際に致命的な問題が発生するの忘れてた。
魔神モロクカードを導入する際に汚染レイドカードが使えなくなって不足する防御無視(25%)が装備で確保できないこと。
アクセの片側には正義の逆位置が挿してあって25%、デスバウンド5で50%。汚染レイドcが無くなるとDEF無視がこの75%カットだけになっちゃう。これは結構頭が痛い問題。
強いて挙げればボスDEF無視オプション付きの錆びアームとかだけど・・・大中小用意するの?いくらかかると思ってんだ!
あといずれにせよ龍槍使う場合に困る。

(※↑は画像加工して作ったシミュレーション画面です)
となると・・・JOB65到達時にスキルをこうするしかないね。名付けてジャスパーと心中型スキルツリー。
ルーンマスタリーを削ると、ハガラスの防御力とかエイシルのASPD増幅効果が下がる。
(ここではエイシルのASPD増幅効果についてはマスタリー8と9で同値ということで8を採用。)
とりあえず前者は殺られる前にやれ、後者は+9ファフニールブレスの攻撃速度増加補正で補え、でOK。
個人的にはルーンマスタリーを8に削るのならドラゴンハウリングを3にした方がバランスよいと思うのだけど、最強のソニックウェーブを目指すならバランスを捨てるしかないと神々はおっしゃっています。
足りないスキルポイントで取捨選択を迫り結果としてRKそれぞれに個性を植え付けていく荒業()
▲シュミッツ服
まず、遠距離本職じゃないんで天弓シュミッツ服は論外。使うなら強剛シュミッツ服<名弓4>とかになるよね。
ダメージ出すなら+8↑にして硬化エクスプロージョンc・・・はちょっと無謀だね。ゴスcとかが優先になるよね・・・
うーん。でも汎用性があって1着あれば使いまわせる、というコンセプトだから不凍服かゴス服かになるとはいえ、ゴス服ならコルメモやミグおじのように念属性攻撃の痛いやつ相手には使えないしさ。属性服にするなら複数のバリエーション要るけど、高すぎるしさ。結局硬化エクスプロージョンカード挿して凍結はハガラスで対策してEQされる前に勝て、が脳筋らしくていいかもね。
エクスプロージョンcはレンタル候補になかったけど、一応マルクcでも挿して既存の装備とで比較してみよう。
ステとレベルがほぼ同じ子たちで装備だけ変えて実験。

うーん。要らなくない?これだったらエクスプロージョンc挿しても高が知れているというか・・・
私じゃ使いこなせなさそう。そもそもドレス派なんで。
ジャスパーRK目線では、+7ドレスを各色揃えるとかの方がまだ費用対効果ある気がしました。
◆◆◆

最後に、+10ジャスパーが復活した後のシュミッツ戦。未精錬ジャスパーで500k出るか出ないかぐらいのところからスタートしましたが、ようやっとここまで来ました。靴・肩・頭で火耐性90%ですので、盾をフェザー盾から人間形特化アビス盾に換装。ノックバックが面倒なら+8アイアンシールドとかにしてもいいですね。
ちなみに赤蛇のドレス借りてみたら430k×3HITくらい出て、10秒かからず倒せるようになりました。
ギミックが発動しても実際に動作する前に終わるので非常に快適!
ノックバック無効、凍結無効(+10のみ)、聖属性服、聖属性特効なのでシュミッツとの相性抜群ですねぇ。
欲しくなるけど高すぎるし、ここ以外で使い道が乏しいですのでね・・・
はぁ。ラグコレ始まってから没落品の売れ行きが芳しくなく。カードも出ないしさ。
もうすぐ1000人斬り達成しちゃいそうなんですけど。衣装箱ガチャ回しつづけるしかないのか。
スポンサーサイト
